今回は和室の畳をフローリングに張り替ええ、
家族が集まり団らんできる場へと変身させました。
張替えと同時に漆喰壁を綺麗に塗り直しましたが、
昔ながらの漆喰はシックハウス症候群対策にも
効果的で非常に優れた建材です。
明るめのカラーのフローリングを用いて
全体的な明度を上げた他、窓には欄間を含め
内付けの断熱インナーサッシ「インプラス」を入れ
夏の暑さと冬の寒さを大幅に緩和しました。
もちろん床にも高品質の断熱材を採用しています。
こうすることで一年中快適な室温が保たれ、
家族が集うにふさわしい空間が出来上がります。
さらに家族が集まる=物が溢れやすくなる
というリスクを解消するために
天井近くまでの高さの大容量収納を作り
すっきりした部屋を維持できるよう
工夫しました。
またトイレもリフォームしました。
節水便器を入れ、手すりを設置し広々とした
バリアフリーの明るいトイレになりました。